3月12日(水)

青春18きっぷにて東海道本線の普通、快速を乗り継ぎ、当ブログおなじみ?のコース。

横浜から約9時間かけて大阪に到着   

横浜454-(721M)→615海649-(425M)→919浜松944-(2313F・新快速)→1146大垣1212-(233F)→1246米原1250-(3463M・新快速)→1415大阪




大阪からは

4165M  大阪1423発  関空・紀州路快速  関西空港・和歌山行き  

223系8両編成に乗車し鳳1357着。

鳳からは羽衣線(阪和線支線)に乗り換え。


羽衣線  鳳~東羽衣  1.7㎞  

日本全国鉄道完乗を目指してなければおそらく乗ることもなかったであろう区間。

久しぶり(前回いつ乗ったか忘れました)の三回目(最初に乗ったのは1998年3月)の乗車。

879H  鳳1505発   東羽衣行き

103系3両編成


わずか3分ひと駅で終点の東羽衣に到着。

2面一線の高架駅。


線路はここで終わりです。


東羽衣駅外観、なんとも中途半端に途切れた高架橋。

この後に乗る南海本線の羽衣駅は東羽衣駅(JR)の目と鼻の先。




Android携帯からの投稿