
6月28日(金)
立山トンネルトロリーバスに乗り室堂に来ました。
トロリーバスの駅はトン立山の中腹、室堂平は標高2,450m。トンネル内のトロリーバス駅をでるとこのような景色。

室堂駅3階の展望台、6月末の平日とは思えぬほど多くの観光客。
やたら飛び交う中国語、ここは日本か?


展望台を出て室堂平の散策道へ。

こちらの建物はホテル立山、日本一高い場所にあるリゾートホテル。

散策道を数100mほど進むと現れたのは雪の道。
この先は登山装備がなければ進むのは困難。

扇沢~(関電トンネルトロリーバス・0.8㎞)~黒部ダム~(徒歩・0.8㎞)~黒部湖~(黒部ケーブルカー・0.8㎞)~ 黒部平~(立山ロープウェイ・1.7㎞)~大観峰~(立山トンネルトロリーバス・3.7㎞)
と進んだアルペンルート。
残るは、室堂~(立山高原バス・23㎞)~美女平~(立山ケーブルカー・1.3㎞)~立山
しかし立山高原バスはハイブリッドバス、鉄道ではない。
立山ケーブルカーは昨年6月に乗車済み。平成24年6月の旅 ⑨ 立山ケーブルカーに乗った
室堂には1時間ほどの滞在、再び扇沢へ逆ルートを辿ります。