意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0764.jpg
5月30日(木)


鞍馬寺多宝塔。ここまではケーブルカー、この先は坂道を歩いて本殿へ
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0765.jpg
小雨が降ったり止んだりするなか、細道を歩いていきます。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0767.jpg
本殿金堂へ続く石段、これはキツい!4年前も登ったはずだが、体力が落ちたか?
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0772.jpg

ようやく鞍馬寺本殿堂金堂へ到着。雨の平日午前、参拝者の姿はわずか数人。
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0770.jpg
本殿金堂の前から眺めた景色、霧に覆われほとんど見えず。



意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0771.jpg
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0773.jpg
再び坂道を下り多宝塔へ。
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0775.jpg
4年前の鞍馬寺訪問時は片道(上り)しか乗車しなかったケーブルカー。


今回は上下ともに乗りました。


多宝塔1043発 下りケーブルカー


乗客は私ひとり、2分で山門駅へ。