
平成25年(2013年)1月9日㈬
約2年ぶりに訪れた鳥取、前回と同じく久松公園・鳥取城跡へ行きました。
10月の旅 三日目 鳥取城跡⑨
前回の記事と同じことを書いてもおもしろくないので今回は簡潔に

今回も平日朝の訪問、小雨がぱらつく天気。
城跡見物をしているのは私以外、誰もいませんでした
足元が悪い中、坂道を登り、鳥取城二ノ丸跡へ。
画像は鳥取城跡二ノ丸三階櫓跡。

三階櫓跡から鳥取市街を見下ろします。天候のため視界は今一つ、前回は秋晴れでした。
ちなみに地面についている足跡はわたしがつけました



ひととおり石垣を撮影し坂道を下ります。


重要文化財 仁風閣 明治40(1907)年築
見学時間(9時~17時)前のため外観のみ撮影(前回も朝早い訪問)
私の旅は乗り鉄の合間に観光することが多いので(乗り鉄優先主義?)、このようなことが多い。

濠の脇から見た仁風閣、その後ろは鳥取城二ノ丸跡。
背後の山は高さ263m、久松山。

再び徒歩で約2㎞先の鳥取駅へ。
その途上の印象的な建物、「わらべ舘」。
こちらも素通り、時間の都合上で見学せず。

約二時間ぶりに戻ってきた鳥取駅。
ここからは前日と同じく因美線に乗車。