平成24年(2012年)8月14日(火)


お盆休みの一日、青春18きっぷを使用して群馬へ日帰りで行ってきました。





帰省ラッシュの最中、あまり混んでいるる場所や長旅はしたくないなぁ。
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0644.jpg
京浜東北・根岸線に乗り上野に10時前に到着。


上野からは高崎線


857M 上野1010発 普通 籠原行き


E231系10連に乗車。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0645.jpg
857Mは1100着の鴻巣で後続の

3660E 鴻巣1104発 特別快速 高崎行き


に抜かされます。3660Eは始発の平塚910発の湘南新宿ライン、E231系15連、籠原から先は10連。


高崎1156着。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0647.jpg
高崎から先は上越線


735M 高崎1220発 水上行き


は115系3連。旅先で国鉄型、非ステンレス車に乗ることも少なくなってきました。


車内はやはり、行楽客と思われる人達で賑わっていました。

終点の水上1324着。


昨年の8月9日以来、一年ぶりの水上訪問。



意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0665.jpg
駅舎を出て、転車台のある広場へ向かいます。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0653.jpg
今年になって上毛公園駅前から水上に移設された


D51 745


残念ながら保存状態はあまりよくなく、この D51 745 を見るために水上に来ました。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0654.jpg
D51 745 の左奥に見えるのは「生きた蒸気」


D51 498


この日、8月14日(火)は平日ながら「SLみなかみ」の運転日。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0661.jpg
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0660.jpg
上り「SLみなかみ」の出発までに休憩中の D51 498


さて、昨年は水上駅前でC61 の「SLみなかみ」の発車風景を撮影した。C61 20を撮影


今年も同じようにD51を撮影したいのですが…


上り「SLみなかみ」は水上1530発、この炎天下であと1時間30分待つのはきつい!


今年はあっさり断念しました。暑さに負けた…

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0666.jpg
先ほど 高崎~水上と乗った735Mの折り返し


742M 水上1356発 高崎行き


に乗り早々と水上を後にします。


SL撮影よりも冷房の効いた列車内で涼むことを選んでしまった。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0667.jpg