意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0851.jpg

平成24年(2012年)4月10日(火)




上諏訪から乗った544Mは20分近く遅れて1630分頃(到着した時刻は記録し忘れました)、豊橋に到着。定時では1616着。

544M 上諏訪919発から定刻運行ならば6時間58分の乗車時間。

しかし遅延により7時間以上の乗車時間に。

豊橋到着後、後続の440M(豊川1619発 豊橋1634着)の213系がすぐに到着。


豊橋ではひと休み、はせず東海道本線に乗り換え帰路につきます。

この日は早朝4時からほぼ列車に乗りっぱなし、早く帰って寝たい。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0852.jpg
豊橋からは新幹線に乗りたい、しかしそうすると7000円以上の出費!

前週木曜に続き、東海道本線上りを乗り継ぎます。

968M 豊橋1642発 浜松行き

は211系ロングシート車、1715着の浜松まで乗車。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0853.jpg
458M 浜松1732発 熱海行き

2014着の熱海まで2時間30分間のロングシート乗車、
さすがに疲れました。やはり飯田線日帰りの旅はキツい。

944M 熱海2018発 東京行き

に乗り大船(2121着)で下車。

今春最後の青春18きっぷ使用はキツい日帰りの旅でした。


4月10日(火)の行程

磯子422→430東神奈川454→548八王子550→557高尾614-(427M)→856上諏訪919-(544M)→1616豊橋1642-(968M)→1715浜松1732-(458M)→2014熱海2018-(944M)→2121大船→磯子

乗車路線

根岸線、横浜線、中央本線、飯田線、東海道本線