

平成24年(2012年)3月21日(水)
豊橋から乗った
519M 豊橋1042発 上諏訪行き
東栄1230発を過ぎ、列車は県境を超え愛知県から静岡へ。
JR東海の駅名板は駅名所在地が表記されています。
大嵐、ここは静岡県浜松市天竜区、政令指定都市とは思えぬローカルムード。

秘境駅として有名な小和田。ここは静岡、長野、愛知県境に接する山中。
小和田を過ぎると静岡から長野へ、そろそろ乗車時間3時間を超え、乗るのも飽きてきました。

飯田1441着、1451発まで10分間の停車時間。
停車時間の間に駅前に出てみたい気もしますが、車内は学生を中心にほぼ席が埋まっています。荷物を置いてウロウロしずらい雰囲気…
おとなしく車内で過ごしました。


車窓から見える山々。日も傾いてきました。

飯田線の終点辰野1718着。
飯田線195.7㎞を乗り終えました。この先はJR東日本中央本線、辰野ではわずわ1分間の停車時間。

夕暮れの諏訪湖を見ながら上諏訪1740着。
豊橋1042発以来、6時間58分の普通列車の旅が終わりました。

上諏訪駅舎。夕暮れの諏訪は寒い。
上諏訪では一休み、とはいかず中央本線上りに乗り帰路につきます。
旅も4日目、そろそろ我が家に帰りたい。