意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0812.jpg
2月16日(木)

川内での滞在時間66分は駅周辺をうろついただけ(笑)

この日はただ列車に乗っているだけでした。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0815.jpg
川内駅のJRと肥薩おれんじ鉄道は共同改札、

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0816.jpg
肥薩おれんじ鉄道に乗り先ほど来た道を引き返します。


6128D 川内1318発 新八代行き

に乗車。HSOR-100形ワンマン1両編成の乗客はわずか3人。


意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0818.jpg
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0819.jpg
今回の旅で初めて食べた駅弁、川内駅売店で購入した

鹿児島黒豚 赤ワインステーキ弁当 1,050円

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0821.jpg
こんな景色をちらほら見ながら、午後の列車でのんびり。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0822.jpg
阿久根では引退したオハネフ25を使用したツーリングトレインが見えました。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0824.jpg
出水1424着、1432の発車まで8分間の停車時間。



意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0826.jpg
出水から先も車内はガラカラ。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0827.jpg
海のすぐ近くを走ります。
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0831.jpg
八代で下車、。川内から乗り続けること2時間35分。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0832.jpg
JR八代駅舎の隣にある肥薩おれんじ鉄道八代駅舎。

駅の裏は製紙工場