前の記事の続きです。

7月6日~7日7月の旅
ぐんまDC期間中に発売された「ぐんまツーデパス」を使用した群馬県の乗り鉄。
わたらせ渓谷鉄道、上毛電気鉄道、上信電鉄に乗車。
うすい鉄道文化村や旧富岡製糸場訪れました。

7月13日JR東日本パスで青森日帰り
6月に続き、JR東日本パスを使用した東北日帰りの旅。
東京から 東北新幹線はやて に乗り新青森へ、新青森からは リゾートあすなろ に乗り大湊へ。

7月25日~27日北陸経由で関西へ
青春18きっぷを使用し関西へ。横浜から神戸までJR東海の路線には乗らず、往復とも北陸本線に乗った遠回りの旅。

久しぶりに阪神や阪急に乗りました。

8月17日~18日8月の旅
青春18きっぷで三重県へ。往路は 高尾~小淵沢~松本~中津川~名古屋市~四日市 と中央本線経由。
復路は 四日市~富田~桑名~名古屋~豊橋~浜松~熱海 と東海道本線経由。
三重では三岐鉄道北勢線と三岐鉄道に乗りました。

9月6~8日9月の旅
またもや青春18きっぷの旅
、東海道本線、山陽本線、伯備線と乗り継ぎ新見へ、
新見~広島と芸備線を1往復乗りました。
列車本数の少ない中国地方ローカル線。

9月19日~22日9月の旅・北海道編
秋の北海道4日間の列車の旅。
往路はJAL羽田~新千歳、復路はJAL函館~羽田と航空機利用。
JR北海道全線フリーの「3連休おでかけパス」を使用し、札幌、網走、釧路、旭川、函館と多くの場所へ。
オホーツク、スーパーカムイ、スーパー北斗などに乗車。

列車に乗ってるばかりでなく函館観光も…
しかし画像は函館市電

10月11日~13日10月の旅
「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」を使用して岡山へ、中国地方ローカル線の旅は気に入っているのか、今年は何度も行っています。
岡山では「秋の岡山・尾道おでかけパス」を使用して吉備線、井原鉄道、岡山電軌と乗りました。

帰路に立ち寄ったのは彦根、国宝彦根城天守閣を見学しました。

11月3日~4日11月の旅
ウィークエンドパスを使用し、富士急行、アルピコ交通、長野電鉄、上田電鉄、しなの鉄道、と2日間で多くの私鉄に乗りました。

12月13~15日12月の旅
新横浜から新幹線ひかりに乗り福山へ。
福山からは青春18きっぷを使用して福塩線や木次線に乗車。
現在記事をノロノロ(笑)と連載中です。

12月27日~28日
つい数日前!青春18きっぷで師走の京都への旅。
嵯峨野観光鉄道に乗りました。詳細記事はまだ書いてません。
以上が今年行った旅でした。ほぼ毎月、泊まりがけでどこかに行ってます。
来年もこんな「意味のない旅」をカネとヒマがあれば続けたいと思います。

7月6日~7日7月の旅
ぐんまDC期間中に発売された「ぐんまツーデパス」を使用した群馬県の乗り鉄。
わたらせ渓谷鉄道、上毛電気鉄道、上信電鉄に乗車。
うすい鉄道文化村や旧富岡製糸場訪れました。

7月13日JR東日本パスで青森日帰り
6月に続き、JR東日本パスを使用した東北日帰りの旅。
東京から 東北新幹線はやて に乗り新青森へ、新青森からは リゾートあすなろ に乗り大湊へ。

7月25日~27日北陸経由で関西へ
青春18きっぷを使用し関西へ。横浜から神戸までJR東海の路線には乗らず、往復とも北陸本線に乗った遠回りの旅。

久しぶりに阪神や阪急に乗りました。

8月17日~18日8月の旅
青春18きっぷで三重県へ。往路は 高尾~小淵沢~松本~中津川~名古屋市~四日市 と中央本線経由。
復路は 四日市~富田~桑名~名古屋~豊橋~浜松~熱海 と東海道本線経由。
三重では三岐鉄道北勢線と三岐鉄道に乗りました。

9月6~8日9月の旅
またもや青春18きっぷの旅

新見~広島と芸備線を1往復乗りました。
列車本数の少ない中国地方ローカル線。

9月19日~22日9月の旅・北海道編
秋の北海道4日間の列車の旅。
往路はJAL羽田~新千歳、復路はJAL函館~羽田と航空機利用。
JR北海道全線フリーの「3連休おでかけパス」を使用し、札幌、網走、釧路、旭川、函館と多くの場所へ。
オホーツク、スーパーカムイ、スーパー北斗などに乗車。

列車に乗ってるばかりでなく函館観光も…
しかし画像は函館市電


10月11日~13日10月の旅
「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」を使用して岡山へ、中国地方ローカル線の旅は気に入っているのか、今年は何度も行っています。
岡山では「秋の岡山・尾道おでかけパス」を使用して吉備線、井原鉄道、岡山電軌と乗りました。

帰路に立ち寄ったのは彦根、国宝彦根城天守閣を見学しました。

11月3日~4日11月の旅
ウィークエンドパスを使用し、富士急行、アルピコ交通、長野電鉄、上田電鉄、しなの鉄道、と2日間で多くの私鉄に乗りました。

12月13~15日12月の旅
新横浜から新幹線ひかりに乗り福山へ。
福山からは青春18きっぷを使用して福塩線や木次線に乗車。
現在記事をノロノロ(笑)と連載中です。

12月27日~28日
つい数日前!青春18きっぷで師走の京都への旅。
嵯峨野観光鉄道に乗りました。詳細記事はまだ書いてません。
以上が今年行った旅でした。ほぼ毎月、泊まりがけでどこかに行ってます。
来年もこんな「意味のない旅」をカネとヒマがあれば続けたいと思います。