
3月9日(水)
生駒ケーブル宝山寺線に乗り宝山寺に到着。
宝山寺からは生駒ケーブル山上線に乗り換えます。
宝山寺線と山上線の線路はつながっておらず。

乗車するのはコ15形コ16「スイート」。
ピンク色の派手な車体。
宝山寺発車後、トンネルを越え、途中2駅に停車し、終点の生駒山山頂へ。
乗客は私と生駒山上遊園地のメンテナンスに向かう技術者と思われる人のふたりのみ。


生駒山上駅。駅前は遊園地の生駒スカイランド。
平日の午後とはいえ、人がほとんどおらん!

生駒スカイランドは冬季休園中でした。どうりで人がいないはずです。
園内を見ると、遊具が設備点検中。やたら工事中音が聞こえます。
ケーブルカーの折り返し時間まで駅周辺を廻ります。
遊園地以外、商店や民家は見当たりません。

駅近くで見かけた宗教施設。昼間なのに誰も歩いていません。風は強い。
急に心細くなってきました。

この鳥居の先は……怖くていきませんでした

それにしても平日の午後にこのような場所をうろついているわたくし……もろに不審人物です



生駒山上駅に戻り再びケーブルカーの車中へ。
下りの車中は私ひとりの貸切でした。

鳥居前⇔生駒山上の乗車券。350円。宝山寺口のみ途中下車可。
そういうわけで。


宝山寺駅で途中下車。
駅前の門前町を抜けて、生駒聖天、宝山寺を目指します。