意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0639.jpg
3月9日(水)

東大寺からの帰路、近鉄奈良駅に向かう途中、再び訪れた興福寺。

朝は低かった陽もすっかり高くなりました。
再度、東金堂と五重塔を撮影。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0641.jpg
南円堂。この辺りは観光客で賑やかでした。


意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0643.jpg
南円堂の背後に立つ、国宝の三重塔。鎌倉初期再建。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0645.jpg
こちらも鎌倉時代建築の国宝、北円堂。

ここまで来れば近鉄奈良駅は徒歩5分程の距離。


意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0647.jpg
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0648.jpg
近鉄奈良駅近くの商店街、東向通りの一角に位置する教会は日本聖公教会奈良基督教会堂。

教会としては珍しい和風建築。昭和5(1930)年建築の登録有形文化財。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0649.jpg
地下駅の近鉄奈良駅に到着。正午前の時間のためか乗客は少なめ。
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0651.jpg
奈良で見かけた阪神電車。奈良から乗り換えなしで神戸元町に行けます。この電車に乗ろうとしたら、撮影しているうちに発車してしまいました。
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0650.jpg
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0652.jpg
急行国際会館行きに乗り2駅先の大和西大寺へ向かいます。

ちなみに国際会館は京都市営地下鉄の駅。