意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0581.jpg
3月9日(水)

朝8時過ぎJR奈良駅の脇にあるホテルを出発します。
ちなみに画像左のビルが宿泊したホテルです。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0582.jpg
昨夜と同じく奈良駅から三条通りを進み、近鉄奈良駅方面へ。

三条通りの両脇には商店やホテルが立ち並んでいます。
画像は奈良駅前に建つ平城京太極殿跡の石碑。
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0583.jpg
三条通りを進むとビルに囲まれた玉砂利を敷き詰めた参道があります。


意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0585.jpg
開化天皇陵。市街地の真ん中に天皇陵がありました。


意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0586.jpg
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0587.jpg
三条通り沿いの小さな寺、浄教寺。
山門は江戸末期築の登録有形文化財。

朝の出勤する人達を横目に撮影しました。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0588.jpg
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0589.jpg

昨夜も見物した 登録有形文化財 南部銀行本店。
あらためて太陽の下で撮影。

この先は興福寺の境内へ。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0590.jpg
こちらも昨夜に訪れた猿沢池。
背後には興福寺五重塔。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0591.jpg
五重塔へ。この日初めて鹿に出会いました。