意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0796.jpg
桜の開花宣言が出ました。
そういう訳で?上野公園へ。


現在我が国は未曾有の国難に直面しています。

そのためか上野公園周辺も例年より静かです。

画像は西郷隆盛像。現在西郷像の周辺は工事中。
クレーンに遮られて、スカイツリーはよく見えず。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0798.jpg
明治以前の上野公園は寛永寺の境内、その寛永寺の遺構である清水観音堂。重要文化財。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0799.jpg
清水観音堂の舞台に立ち、丘下の不忍池方面を眺めます。

花見の名所、上野公園の桜が見えてきました。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0800.jpg
丘を下りて、清水観音堂を下から見上げます。


意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0801.jpg
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0803.jpg

上野動物園へ向かう道。本日の開花状況は画像のような。

例年なら場所取りのシートが貼られてるこの辺りも、今年はまったく見当たらず。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0805.jpg
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0804.jpg
上野東照宮。この辺りは露店商が出店していました。やっと花見シーズンらしい雰囲気。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0809.jpg
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0810.jpg
上野動物園は休園中でした。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0813.jpg
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0812.jpg
国立科学博物館も休園中。
保存機のD51が春の日差しを浴びて輝いていました。