意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2011010513280000.jpg
1月5日(水)

深浦15:34発 東能代行きに乗り、先程来た道を戻ります。

2日間かけて五能線を「変則的な」全線往復乗車。
効率悪かったガーン
次に五能線に乗る時は リゾートしらがみ に乗ろう。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2011010513260000.jpg
五能線のキハ47はサボが付いてました。国鉄色にサボはなかなか似合います。


意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2011010513580000.jpg
車窓からは山も見えました。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2011010514290000.jpg
車内はガラガラ、贅沢な午後の時間です。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2011010515130000.jpg
15:13 能代に到着。
五能線能代~東能代は列車本数が多くなるので、ふらりと途中下車。

下りホームには青森に向かう リゾートしらかみ5号 、デビューして間もない 青池 ハイブリット車がやって来ました。


意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2011010515160000.jpg
能代で降りたものの、駅周辺で特に目についたものは見当たらず。
能代市の中心街にしては寂しい。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2011010515440000.jpg
15:50発 能代~東能代 わずかひと駅を走る区間列車に乗り東能代へ。

15:55 東能代到着。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2011010516050000.jpg
東能代。駅前は駐車場と住宅、2、3軒の商店が目につくぐらい。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0003.jpg
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0006.jpg
東能代駅で リゾートしらかみ青池ハイブリット 運転記念オレンジカード 1000円を購入しました。

今から20年程前は記念オレンジカードの全盛期、全国のJRの駅では毎月のように記念オレンジカードが発売されていました。

最近はオレンジカードを目にすること事態がめずらいい。
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2011010517270001.jpg
東能代16:24発 秋田行きに乗り秋田へ。

車窓はすでに闇、車両は701系2両。東能代発車時点のロングシートの車内はほぼ満席。

17:25 雪がふりつづく秋田に到着。