意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2011010410540000.jpg
1月4日(火)

午前10:30 青森駅に来ました。

東京駅を朝一番の新幹線に乗って約4時間。やはり早いものですな。

この日の青森駅前は意外と積雪量が少なかったです。青森駅を訪れるのは昨年2月以来、その時の記事青森短時間訪問
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2011010410400000.jpg
青函連絡船八甲田丸。昨年も同じ場所を訪れました。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2011010410420000.jpg
八甲田丸の近くに保存されているキハ56。
海に近いためか車体はボロボロ。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2011010410430000.jpg
こちらは車掌車と青函連絡船入替用の貨車。

展示説明板などは見当たらず。
目の前は海、寒いです。





意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2011010411310000.jpg
青森駅に戻りトレインウオッチング。
停車中のつがる用485系。


意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2011010411350000.jpg
青森からは奥羽本線。
青森11:59発 大館行き は701系3両。

押しボタン式乗降ドアのロングシート車。
はやて→スーパー白鳥と乗り継いだあとだけに、やたらショボい電車に見えます。
電車は弘前に向かうにつれ車窓から見える雪の量も増えてきました。
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2011010412470000.jpg
12:42 弘前で下車。すぐに改札には向かわず

12:47 秋田発の五能線経由 青森行き リゾートしらかみ1号 がやって来ました。

この列車の発車を見送った後、改札へ。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2011010412540000.jpg
弘前駅舎。弘前に来るのは昨年2月以来、11カ月ぶり。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2011010413030000.jpg
弘南鉄道弘南線。昨年乗ったので今回は乗らず(乗れず)。昨年2月の記事弘南鉄道に乗った

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2011010412570000.jpg
弘前からは五能線の旅。

13:10 深浦行きは キハ40の4両編成。

後ろ2両、川部からは進行方向が代わり前2両となる車両が深浦行き、

残り2両は途中の鰺ヶ沢で切り離しされます。