飛鳥山に行きました。 ②飛鳥山公園モノレールを降り、公園内の木に覆われたエリアを進みます。目についたのは佐久間象山の桜賦の碑。明治14年に象山の門下生であった勝海舟らにより建てられました。屋根付きの石碑は珍しいです。公園内に保存されているD51。都電の保存車。このすぐ近くを現存の都電路線、荒川線が走っています。不自然な感じの丘は古墳でした。「飛鳥山一号墳」、案内板がなければ気づかないような。古墳にしては立ち入り自由!調子に乗って登頂してしまいました