
10月7日(木)
日が暮れた三ノ宮に到着。
時刻は19時をまわり、駅や周辺は帰宅ラッシュで混雑しています。
一年ぶりに訪れた神戸。
あまりの人の多さに街を歩く気にもなれず。

ポートライナーの三ノ宮駅へ向かいます。
改札を抜けホームへ向かうと、人が少ない!
帰宅ラッシュで混雑していることを予想しただけに拍子ぬけしました。

神戸空港行きのポートライナーは40%程の乗車率で三ノ宮を発車。
駅に停車するたびに車内の乗客は減っていき、神戸空港で下車した乗客は10人弱。
あまりにも少ない!
ポートライナーは全駅ホームドア。まともな写真は撮れませんでした


ポートライナー神戸空港駅改札口を出るとウルトラ戦士のパネルが展示されていました。
ウルトラファンの私はもちろん?撮影しました。
神戸はウルトラ戦士と関連深い街。

かなりわかりずらいですが神戸空港駅の外観。

ターミナルビルへ。旅の最後は航空機搭乗。
それにしてターミナルビルの利用客はほとんどおらん!空港関係者の姿の方が多いくらいです。

搭乗時間まで余裕があるので展望デッキへ。
やたらカップルが多い。展望デッキは神戸のデートスポットなのでしょうか?
駐機中のスカイマーク機。

今回は搭乗するのは全日空416便 神戸2055発 東京行き。
搭乗率は40%以下位でしょうか。空席だらけの機内。
東京には定刻2210到着。
離陸時に見えた上空からの神戸の夜景は見事でした。


羽田空港からは京急の快特久里浜行きに乗り横浜市南部の我が家へ。
兵庫、岡山、鳥取と廻った3日間の旅が終わりました。
ケチなくせにスカイマークには乗らずANAに乗ってしもうた。最後は贅沢?
ちなみに神戸→東京の航空運賃は特割タイプCで13,100円。
東海道新幹線の神戸→東京の運賃+自由席特急券13,670円とどっこいどっこいの価格ですな。