

8月31日(水)
4ヶ月ぶりに訪れた福知山。前回は福知山の街をひととおり歩きました。
残暑が厳しい本日は駅前でC11を撮影するのみ!

駅構内でトレインウォッチングをします。ホームを歩くだけでも汗だらだら

画像は183系三者の揃い踏み。183系も引退が迫ってきました。

北近畿タンゴ鉄道の気動車。
明日は北近畿タンゴ鉄道に乗車する予定です。

福知山17:01発園部行きに乗ります。向かうのは本日の宿泊地京都。
明日に北近畿タンゴ鉄道に乗車予定。スケジュールを考えると沿線の福知山、舞鶴、豊岡などに泊まるのがベターです。
しかし、
①京都の東本願寺近くには何度も泊まった気に入ったホテルがある。
②その京都のホテルは安く泊まれる(5,280円)。
③久しぶりに京都の街を歩きたい。
④明日も青春18きっぷを使用するので京都→福知山の運賃を考慮する必要がない。
以上の事から京都に向かいます。まあ②が最大の要因ですな。

18:11 園部に到着。今日で8月も終わり、日が暮れるのも早くなってきました。
園部は今から7年ほど前に一度下車したことあります。その時は駅前にコンビニくらいしか目につくものが見当たらなかった記憶があります。
久しぶりに降りると、やはり何もない!
7年ぶりに駅前のローソンで買い物をしました。
今回買ったのはポテトチップス。7年前に買ったモノは覚えてません。

本日最後に乗る列車は園部18:32発京都行き普通列車221系。

19:15 京都に到着。今日は列車に乗ってるだけの1日でした。