意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010083111280000.jpg
8月31日(金)

御坊11:32発新宮行きの普通列車は国鉄型の117系。転換クロスシートの車内は快適です。和歌山まで乗車。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010083112400000.jpg
12:35和歌山着。改札口を出て駅前をひとまわりします。時刻は正午過ぎ!案の定すさまじい暑さですしょぼん

以前に寄ったことのある駅前のマクドナルドのある場所に向かうと……

かつてマクドナルドが営業していたテナントは空き家!閉店していました。
最近はマクドナルドの閉店が多く見られますがここでも。



意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010083112370000.jpg
日射しの強い中、歩きまわるのはつらい、早々と駅に戻ります。ホームに停車しているのは懐かしの国鉄型の103系。かつての京浜東北線を思い出させます。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010083112470000.jpg
和歌山12:54発の紀州路快速で和歌山を後にします。
紀州路快速は途中駅の日根野で関西空港からくる関空快速と併結し大阪方面へ向かいます。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010083114160000.jpg
昨日の宿泊地の天王寺を過ぎる電車は阪和線から大阪環状線に入ります。
車窓からは通天閣や新世界が見えます。昨晩うろついた場所です。

14:16大阪着。この駅で下車します。改札を出て混雑する梅田の街を歩く気にもならず、次に乗る電車に乗り換えます。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010083115290000.jpg
乗り換え時間8分。14:24発JR宝塚線丹波路快速篠山口行きに乗ります。

JR宝塚線は約2年半ぶりの乗車。電車は223系。
前回乗った時の丹波路快速は221系でした。

15:29 約一時間の乗車で終点の篠山口着。

篠山口でも接続列車に慌ただしく乗り換えます。まるで乗り換えゲームですしょぼん

18きっぷシーズンの大垣や黒磯、水上のような光景がなかったのは幸いでした。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010083115310000.jpg
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010083115580000.jpg
篠山口15:32発福知山行きは223系2両。今日はやたら223系ばかりに乗ってます。

柏原では駅舎?のような変わった建物が見えました。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010083116330000.jpg
16:32 高架駅の福知山に到着。
4ヶ月ぶりに福知山に来ました。

嵯峨野線に乗りました。
この頃は旅をするにはよい季節でした。

夏はキツイ!