意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010081916010000.jpg
8月19日(木) 午後2時過ぎ

松本駅に設置されている温度計の表示は35℃!
鉄板焼のような暑さです。
これから松本市内観光に向かいます。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010081914430000.jpg
松本駅から松本城は徒歩15分。この暑さでは歩いて行くのはかなりきつかったです。

全国各地にある城は街を見下ろす高台にあるのが多く、街をを歩けば城が近づいてくるのが実感できます。
しかし平地に建てられた松本城は市街地のビルに遮られて、近くに来るまで姿は全く見えず。
松本城公園内に入るとやっと天守閣が見えてきました。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010081914480000.jpg
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010081914500000.jpg
入場料600円を支払い城内を見学します。
先月の松江城に続き、現存する木像天守の見学です。

さすが国宝松本城。平日なのに見学者が多いです。


意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010081914510000.jpg
薄暗い城内。板張りの床。城内は暑いです。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010081914540000.jpg
急な階段。旅で疲れた身には、登るのも降りるのも難儀でした。
先月の松江城の階段よりもキツイです。


意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010082115400000.jpg
ようやく五重六階の最上階に到着。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010081915030000.jpg
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010081915040000.jpg
あまり眺めはよくなかったです。平地の城だから致し方ないかも。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010081915090000.jpg
雑兵の装備。殿様より親近感がわきます。
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010081915150000.jpg
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010081915180000.jpg
天守閣の登り降りだけでかなりの体力を消耗しました。
この後は残った力ガーンを振り絞って市内見物へ。