久しぶりに浅草の浅草寺に行きました。
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010080420170000.jpg
夜の雷門。仲見世の店が閉まって行く時間になれば人通りが少なくなります。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010080420120000.jpg
雷門から仲見世を進むと浅草寺の境内に入ります。
境内の入口にあたる宝蔵門。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010080420040000.jpg
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010080420070001.jpg
長い間、修復中だった本堂もその姿が見えるようになりました。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010080717020000.jpg
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010081013180000.jpg
次の日は吾妻橋付近でスカイツリーを撮りました。
第1展望台からさらに上に伸び、400メートルを越えたとの事。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010081113190000.jpg
浅草寺の五重塔とスカイツリー。

数百年の時間を隔てた燈の共演……、ではなく浅草寺五重塔の1970年代に建てられた鉄筋コンクリート製。