
7月29日(木)10:40 門司海峡めかり駅に到着。
駅前の広場にはEF30が保存展示されています。
関門海峡と関門橋は目の前。

駅周辺で何か見処がないか見渡すとこのような表記が…
海沿いの道を歩いて人道入り口を見に行きます。

関門海峡を行き交う船を横目に海辺の道を歩くのは、なかなかいい気分です。
来てよかったー

関門トンネル人道入口。平凡な建物、気づかずに通りすぎるとこでした。

エレベーター入口。残念ながら下関まで歩くのはスケジュールの都合から残念。「潮風号」の往復切符も買ってしまいました。
この日の宿泊地の出雲市は遠い。

エレベーターで地下に降ります。せめて人道トンネルの出発地点だけでも見て、引き返します。
次に訪れずれた時は徒歩で関門海峡を渡ろう!

再び海辺の道を歩いて関門海峡めかり駅へ。


11:15 再び「潮風号」に乗り滞在時間わずか35分で関門海峡めかり駅を去ります。

途中区間のトンネルではこのような光の演出がありました。


帰路も「潮風号」の車内はガラガラ。終点の九州鉄道記念館に到着した時の下車した乗客はわずか5人!

この後は門司港レトロ地区を歩き回ります。
暑いのでほとほどに。