意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010072913170000.jpg
下関から乗るのは山陰本線13:41発長門市行き。今回の旅で初めて乗るディーゼルカーです。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010072913440000.jpg
下関を発車後の車窓には車両基地が見えました。
関門地区でもEH500、「金太郎」の姿が目立つようになりました。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010072914290000.jpg


意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010072914300000.jpg
小串で長時間の停車。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010072914310001.jpg
快速「みすず潮騒」号と交換します。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010072915140000.jpg
列車は左手に日本海を見ながら進みます。









意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010072915480000.jpg
下関から2時間、15:47に終点長門市に到着。
すぐに跨線橋を渡り向かい側のホームに停車中の仙崎行きに乗り換えます。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010072915490000.jpg
長門市~仙崎の山陰本線の支線、通称「仙崎支線」はわずか一駅間の盲腸線。
単行のキハ120の乗客はわずか3人!