意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010072807130001.jpg
姫路の宿を朝7時に出て、通勤時間帯の姫路駅に向かいます。

電車に乗り降りする仕事に行く人達、こちらは平日に意味もなく旅をする者ですガーン

画像は姫路停車中の大阪方面に向かう新快速。

私は逆方向の岡山方面に向かいます。姫路7:30発山陽本線経由新見行きに乗車。
車内には通勤通学客で満席。しかし青春18きっぷのシーズンによく見受けられる旅行者の姿は殆ど見られず。意外でした。平日だからか?

8月にこの区間を乗った時は18きっぷ旅行者で混雑してたのに。
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010072807330000.jpg
電車は姫新線のディーゼルと同時発車。しばらく並走して別れていきました。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010072809080000.jpg
姫路から岡山まで乗車した電車は115系。
懐かしの国鉄形ですが国鉄時代と比べてかなり改装されていました。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010072809190000.jpg
9:06に岡山到着。モモタローさん。



意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010072809120000.jpg
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010072809140000.jpg
岡山駅前で路面電車を見物。岡山の滞在時間は約30分。乗り換えのついでに改札を出たようなものです。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010072809220000.jpg
岡山で発車を待つしおかぜ号。この列車を見てると四国に行きたくなってきます。


意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010072809490000.jpg
四国には向かわずガーン、岡山9:47発糸崎行きに乗車。
岡山発車後の車窓には「ゆうゆうサロン岡山」の姿が見えました。
今回の旅で初めて見た客車列車。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010072811070001.jpg
尾道付近では海が見えました。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010072811190001.jpg
11:17に糸崎に到着。ここから

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010072811190000.jpg
糸崎11:27発南岩国行きに乗り換えます。
車両は115系2扉車。広島地区だけで見られる車両。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010072812420000.jpg
向洋で見かけたEF67。こちらも広島限定。

このあとは広島を通りすぎ、宮島口へ向かいます。