怪獣映画といえばゴジラ。怪獣ヲタの私も多くのゴジラ関係の食玩を所有しております。

最近では所有する怪獣が増えすぎて置場所がなくなってきましたしょぼん


意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-201006181655000.jpg
「ゴジラ」(1954年)
国会議事堂を破壊する初代ゴジラ。
記念すべき第一作のコジラは映画です。この映画のコジラは怖い。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-201006181657000.jpg
「ゴジラの逆襲」(1955年)
前作の「コジラ」でゴジラを死にましたが、もう一匹いました。この回のゴジラは逆ゴジとの通称?
大阪城とアンギラスと対決する史上初の怪獣格闘映画です。アンギラスはゴジラの噛ませ犬みたいにすぐにやられましたが。

画像は映画のラストシーンを再現したもの。
この後コジラは氷山に閉じ込められ長い眠り(7年間)につきます。


意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-201006181657001.jpg
「キングコング対コジラ」( 1962年)

7年ぶりに復活したゴジラ。時代は変わりゴジラ映画も娯楽色が強くなりました。その分、人類の驚異という側面は薄れましたが。
通称キンゴジといわれるゴジラの姿も愛嬌?のある姿となりました。


意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-201006181659000.jpg
「モスラ対ゴジラ」(1964年)
通称モスゴジ。
悪の怪獣ゴジラ対正義の怪獣モスラという図式?
この映画の後コジラは宇宙からの侵略怪獣から地球を守る怪獣へと堕落?します。
名古屋城をコジラが破壊するシーンは見所です。