ニューシャトルの乗り鉄後、大宮駅から徒歩で鉄道博物館に向かいます。

ニューシャトルに乗った時に鉄道博物館(大成)駅で降りなかったのは、
★全線往復乗車したかった。
★鉄道博物館駅で途中下車すると出費が…節約です。
という訳で大宮駅から1.5㎞、気温30℃の中、歩きます。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-201005211306000.jpg
鉄道博物館に向かう道はJR東日本大宮総合車両センターの脇です。

大宮へ総合車両センターの正門脇に保存されているD51。
明日22日この界隈は大にぎわいでしょう。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-201005211310000.jpg
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-201005211557000.jpg
さらに進むとEF15とEF58の前面が展示されていました。
晒し首のような……
陽射しがきついです。この気温で歩いていくとは我ながら物好きです。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-201005211308000.jpg
道路脇の車両センターの壁にはこのようなパネルが設置されていました。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-201005211326000.jpg
20分程歩いて鉄道博物館の入場口に到着。
そろそろ旅先で歩きまわるのが酷な季節になってきました。

入場口の脇に展示されているD51前面。かつては神田の旧交通博物館の入口横に展示されていました。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-201005211357000.jpg
博物館をゆっくり見学してたら3時間を越えてしまいました。それだけ展示車両が多い。

平日でも館内は混雑してると思いましたが以外と好いてました。