

5月16日の京急ダイヤ改正で羽田空港~新逗子に新設されたエアポート急行。
本日乗りに行きました。
せっかくなので全区間乗ろうという事で新逗子駅に向かいます。
京急の地元最寄り駅から新逗子までは普通列車新逗子行きに乗車。車両は1500形6連。

京急の神武寺駅とJR横須賀線逗子駅を結ぶ単線非電化の線路。
金沢文庫にある鉄道車両製造工場東急車輌製造の新車輸送用の線路です。

新逗子駅から徒歩15分程の逗子市第一運動公園へ向かいます。公園に保存されているのは京急600形(先代)の601。
25年前に引退した車両。
残念ながら保存状態はよくありませんでした。

公園に展示されてる謎の自動車。展示案内板などは見当たらず。

新逗子駅に戻り念願のエアポート急行に初乗り。
車両は2000形8両。
電車は新逗子を発車し、池子米軍住宅、かつての池子弾薬庫跡の脇を走ります。
ここは首都圏で自然の森が残ってる数少ない場所。
80年代には米軍住宅地建設を巡り反対運動が起こりました。
そんな事を思い出すうちに、金沢八景に到着、京急逗子線はここまで。
このままエアポート急行に乗り我が地元は素通り!
終点の羽田空港に向かいます。