本日は上野公園から根津神社まで歩きました。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-201004211129000.jpg
上野公園を進み東京芸大の前を通りすぎます。
途中で見えてくるのは画像の京成電鉄の旧博物館動物園駅の入り口跡。
駅廃止後も画像の入口遺構が残されています。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-201004211136000.jpg
言問通りに出ると古い民家風の建物が!下町の資料館との事。

この辺りは車の通行量が多いわりには、歩道が狭いづす。
歩行者同士がすれ違うだけでも窮屈に感じます。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-201004211204000.jpg
下町の狭い通りを抜けて、根津駅前に出ました。
そして駅近くの根津神社に到着。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-201004211150000.jpg
平日の日中、参拝客は少ないと思っていましたが、境内はかなり賑わっていました。人々の目当ては……

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-201004211203000.jpg
境内ではあじさい祭りが開催されていました。
カメラを向ける人逹が多数。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-201004211153000.jpg


意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-201004211201000.jpg
根津神社の門や本殿は重要文化財。江戸時代の建築との事。
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-201004211216000.jpg
この後は根津から徒歩で不忍通りを上野方面へ進みました。
上野公園の入口付近の公園に保存されている都電。
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-201004211230000.jpg
最後に不忍池に浮かぶ弁天堂に立ち寄りました。



意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-201004211241000.jpg
京成上野駅で見掛けた看板。今年の夏には初乗りに行かねば……