意味の無い旅・鉄道と徒歩の旅-201001281253000.jpg
言問橋を過ぎさらに進むと今回の目的地の三囲神社に着きます。

意味の無い旅・鉄道と徒歩の旅-201001281257000.jpg
意味の無い旅・鉄道と徒歩の旅-201001281256000.jpg
意味の無い旅・鉄道と徒歩の旅-P1000861.jpg
境内にはライオン像が。かつて池袋にあったデパート三越の門前にあった像です。昨年10月に移築されました。
この像を訪ねる事が今回の目的。昨日ネットニュースにてその存在を知りました。

意味の無い旅・鉄道と徒歩の旅-201001281625000.jpg
神社でいただいたライオン像の由来の文書。以下に一部を引用します。

三囲神社は江戸時代の三井家の守護神だった事、その縁で閉店した三越池袋店のライオン像が境内には移築された事などが記されています。
意味の無い旅・鉄道と徒歩の旅-201001281321000.jpg
意味の無い旅・鉄道と徒歩の旅-201001281318000.jpg
桜橋で再び隅田川を渡り台東区へ。沖田総司終焉の地(異説あり)と伝わる今戸神社を訪ねました。
石碑と案内板以外は沖田に関するものは見つけられず

ちなみに私の好きな動物はネコです。