意味の無い旅・鉄道と徒歩の旅-P1000858.jpg昨日はネット経由で隅田川周辺の気になる情報を見つけました。
今日は私の定休日。昨日に続き浅草を訪れました。
東京メトロ銀座線を浅草で降りると目の前は隅田川に架かる吾妻橋、橋を渡り対岸に向かいます。

意味の無い旅・鉄道と徒歩の旅-P1000863.jpg
橋を渡ると墨田区役所と地元出身の勝海舟の像があります。

意味の無い旅・鉄道と徒歩の旅-201001281241000.jpg
墨田区役所近くの枕橋は東京スカイツリーと東武電車を同時に撮れる場所。撮影は見事に失敗しました。次の電車が来るのを待つ気力もなく先に進みます。


意味の無い旅・鉄道と徒歩の旅-201001281247000.jpg
言問橋の方へ向かうと牛嶋神社に着きます。
石碑には元帥東郷平八郎の文字が見えます。

意味の無い旅・鉄道と徒歩の旅-201001281248000.jpg
境内には「撫で牛」があり、心身快癒の祈願物として信仰を集めています(引用:すみだ観光ガイドマップ 向島)。

この後は向島の料亭で芸者を呼んで豪遊を……。

などできるわけなく、さらに川沿いを進みます。