
有楽町駅で下車し、銀座を築地方面へ向かいます。
目指すは日本を代表する「正義の新聞社」ではなく、築地本願寺。
インド風の建築で入り口には自由にお入りくださいの表示が。
ありがたく内部を見学させていただきました。
素晴らしい!
築地のA新聞のような敷居の高い所は近寄りたくもありませんが。


開かず可動橋で有名な勝鬨橋を見に行きます。


橋の築地側には「かちどき 橋の資料館」が…
入場料は無料。こちらもありがたく見学させていただきパンフレットまで頂戴いたしました。

橋を渡るとこの光景。小さくですが東京タワーも挑めます。

もんじゃ焼き店が並ぶ商店街を通り抜け、月島駅前に到着。
この後も徒歩で川岸を進みます。
*私は以前朝日新聞が日本で一番「良心的な新聞」と思ってました。
愚かでした。