山形駅近くの宿を出発し、8時12分発の奥羽本線普通米沢行きに乗ります。
今朝は朝から雪が降ってます。テレビの気象情報ではまたもや不安定な天気とのこと。


無駄で意味の無い旅・鉄道と徒歩の旅-201001130930000.jpgかみのやま温泉駅で下車。
駅前はかなりの積雪が。

無駄で意味の無い旅・鉄道と徒歩の旅-201001130855000.jpg
雪道の中を約1㎞歩き、上山市役所近くの公園へ。
目指すはここに保存されているC58。


無駄で意味の無い旅・鉄道と徒歩の旅-201001130856000.jpg
機関車の周り深い雪。朝早い公園は当然除雪など行われておらず近くにたどり着くまで一苦労。
雪を掻き分けながら撮影しました。

無駄で意味の無い旅・鉄道と徒歩の旅-P1000764.jpg
次は奥羽本線の車窓からも見える上山城を訪問。
模擬天守閣で時間もないため、外観だけ見て駅へ戻ります。

無駄で意味の無い旅・鉄道と徒歩の旅-P1000763.jpg
途中の道にはこのような板がありました。

無駄で意味の無い旅・鉄道と徒歩の旅-P1000765.jpg






無駄で意味の無い旅・鉄道と徒歩の旅-P1000765.jpg
温泉街の街角にある無料足湯。今回温泉気分を味わったのはこれだけです(泣)。



無駄で意味の無い旅・鉄道と徒歩の旅-P1000767.jpg
再び奥羽本線に乗り米沢方面を目指します。
雪と風が激しくなってきており、この先が不安になります。
「お先真っ暗ではなく真っ白」!