
米原からは北陸本線の長浜行きに乗車。長浜で乗り替えたのは521系2両編成の敦賀行き。
長浜発車時点で満席だった車内も滋賀と福井の県境が近づくにつれ、乗客の数が減っていきます。
敦賀に到着。気温は低く寒いですが風は殆んどありません。やはり荒れた天気は昨日までらしかったです。
雪国に対する己の想像力のなさを痛感しました。

敦賀から福井まで乗車した475系。もはや残り少なくなった国鉄急行型電車。
昭和の鉄道旅行の気分を味わえます。
敦賀を発車後に交直流切替により車内の照明が一時消えました。

福井駅前に乗り入れてる福井電鉄。停まっているのは元名鉄の車両。
この車両も名鉄時代に乗ったかも?

福井駅前の恐竜のモニュメント。
恐竜は寒さに弱いのでは?
それにしても県庁所在地ながら歩いてる人が少ないです。やはり地方都市の夜は早いのでしょうか。
もう夜の20時を過ぎてます。福井で一泊して明日に備えたい気もしますが、まだ18きっぷは乗れます。
夜の北陸本線の旅を続けます。
「乾いた雑巾をさらに絞れ」