今年最後の乗り鉄の旅にでます。
今回も青春18きっぷを使用した旅ですが今日は日帰りです。
一年に何度も旅をする私も、大晦日の夜と元旦の朝は地元で過ごしたいので。
本当は明日元旦から北陸方面に行く予定でしたが荒れた天気が予想され断念しました。ちなみに明日も何処かうろつく予定ですが。

根岸線で大船に到着。8時33分発の湘南新宿ライン宇都宮行きに乗ります。
かなり長い時間乗る予定なのですがグリーン料金をケチッて普通車の旅です。
駅のアナウンスで横須賀線内人身事故の放送が。
上下線のダイヤ乱れの影響で大船を7分遅れで発車しました。
湘南新宿ラインに乗ると旅にいくというよりは、渋谷や新宿に買い物に行く気分がします。いつも池袋よりさきに乗車することは殆んどありませんが。
新宿までの車内は約8割の乗車率でしたが、新宿からは座席は全て埋まり、立ってる乗客が多数。
池袋を過ぎても乗客は減りません。
首都圏の人口の多さ、鉄道利用者の多さを改めて感じました。(お前がシラねえだけだろーと思って下さい)
大宮で乗客は多数下車。ようやく車内に立席客は殆んどいなくなりました。
ここからは快速運転です。車窓から見える風景も林や畑が見られ郊外らしくなってきました。
「らき☆すた」の聖地鷲宮に近い久喜を過ぎ、10時34分に小山に到着しました。硬い座席に2時間の乗車。

駅を出ると風が冷たいです。やはり冬の北関東。

徳川家康の小山評定の場所、須賀神社は駅から徒歩10分位でした。駅からの道に迷い境内を殆んど見ることができませんでした。残念。
数日前に当ブログに書いた「駅前・駅近観光」を書いた当人が実行できませんでした。
現宰相のように「言ってる事とやってることが違う」と責めていただかなければ幸いです。
次に乗る列車の発車時刻が迫ったので駅に急いで戻ります。
家康と違い江戸(東京)に引き返す訳ではありません(笑)
今回も青春18きっぷを使用した旅ですが今日は日帰りです。
一年に何度も旅をする私も、大晦日の夜と元旦の朝は地元で過ごしたいので。
本当は明日元旦から北陸方面に行く予定でしたが荒れた天気が予想され断念しました。ちなみに明日も何処かうろつく予定ですが。

根岸線で大船に到着。8時33分発の湘南新宿ライン宇都宮行きに乗ります。
かなり長い時間乗る予定なのですがグリーン料金をケチッて普通車の旅です。
駅のアナウンスで横須賀線内人身事故の放送が。
上下線のダイヤ乱れの影響で大船を7分遅れで発車しました。
湘南新宿ラインに乗ると旅にいくというよりは、渋谷や新宿に買い物に行く気分がします。いつも池袋よりさきに乗車することは殆んどありませんが。
新宿までの車内は約8割の乗車率でしたが、新宿からは座席は全て埋まり、立ってる乗客が多数。
池袋を過ぎても乗客は減りません。
首都圏の人口の多さ、鉄道利用者の多さを改めて感じました。(お前がシラねえだけだろーと思って下さい)
大宮で乗客は多数下車。ようやく車内に立席客は殆んどいなくなりました。
ここからは快速運転です。車窓から見える風景も林や畑が見られ郊外らしくなってきました。
「らき☆すた」の聖地鷲宮に近い久喜を過ぎ、10時34分に小山に到着しました。硬い座席に2時間の乗車。

駅を出ると風が冷たいです。やはり冬の北関東。

徳川家康の小山評定の場所、須賀神社は駅から徒歩10分位でした。駅からの道に迷い境内を殆んど見ることができませんでした。残念。
数日前に当ブログに書いた「駅前・駅近観光」を書いた当人が実行できませんでした。
現宰相のように「言ってる事とやってることが違う」と責めていただかなければ幸いです。
次に乗る列車の発車時刻が迫ったので駅に急いで戻ります。
家康と違い江戸(東京)に引き返す訳ではありません(笑)