意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-200912231305000.jpg
米原駅を降り、近江鉄道の駅へ向かいます。
駅窓口で土休日に近江鉄道全線フリーのS・Sフリーきっぷ550円を購入。
13時8分米原発多賀大社前行きに乗車します。車両は西武鉄道からの譲渡車です。
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-200912231354000.jpg多賀大社前駅。駅から多賀大社へ行くのはあきらめ、門前町を見て引き返します。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-200912231359000.jpg多賀大社前からはパノラマ風の列車に乗車します。。本線との分岐駅の高宮までの短い乗車でした。


意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-200912231419000.jpg 高宮からは貴生川行きに乗車。天気は曇りから雨に変わりました。
貴生川は雨なので折り返しの電車に乗って引き返します。



意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-200912231704000.jpg八日市で乗り換えて近江八幡へ。日が暮れる前に全線完乗しました。
このあとは折り返し八日市経由で米原まで戻ります。
やはり日の短い冬は乗り鉄に厳しい。
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-200912231737000.jpg