今日は寒い。休みだ。朝から鎌倉に行きます。目的?そんなものありません?

無駄で意味の無い旅・鉄道と徒歩の旅-200912160921000.jpg
無駄で意味の無い旅・鉄道と徒歩の旅-P1000596.jpg根岸線から大船で乗り換え横須賀線へ。E217系15両編成久里浜行きはガラガラ。ボックスシートを占領して僅か数分間の乗車。あまり長時間乗りたくない硬い座席ですが…。

無駄で意味の無い旅・鉄道と徒歩の旅-P1000594.jpg鎌倉駅前。やたらバスやタクシーが多い。あまり歩行者に優しくない駅周辺。


無駄で意味の無い旅・鉄道と徒歩の旅-P1000593.jpg鶴ヶ丘八幡宮は徒歩10分位かかり意外と駅から遠かった。
平日朝の寒い曇り空。観光客も少なめです。
無駄で意味の無い旅・鉄道と徒歩の旅-200912161036000.jpg鎌倉駅に戻り江ノ電に江ノ島まで乗車。
やって来たのはデビュー30周年を迎えた1000形。ほぼ同時期に登場した京急800形と内装に共通点が見られました。
この車両も現在の江ノ電では古参株に。デビューした頃は21世紀は遠い未来だった気が。時の流れを感じ、聞こえてくるのは吊り駆動の音。
無駄で意味の無い旅・鉄道と徒歩の旅-P1000598.jpg江ノ島駅に着き、片瀬海岸へ。寒々とした江ノ島。湘南の明るいイメージとかなり違う。

寒いので江ノ島には渡らず(個人的に何度も行ったので)、小田急の片瀬江ノ島駅へ。
ヘタレです。

*実は目的がないというのはウソでした。


無駄で意味の無い旅・鉄道と徒歩の旅-200912161656000.jpg江ノ電1000形デビュー30th記念入場券


無駄で意味の無い旅・鉄道と徒歩の旅-200912161659000.jpg江ノ電・嵐電・姉妹提携記念乗車券

これらを買いに行くのが目的でした。コレクションに加えます。