柏からは常磐線に乗り金町へ。
途中松戸で車内トラブル発生により非常ボタンが押されたとの放送。4分の遅れ。最近はこのような事が多くなりました。
金町で降りると、駅前にはタワーマンションが。南千住や曳舟など最近の東京下町の駅前にはこのようなタワーマンションが出現しました。
20世紀は長屋、21世紀はタワーマンションか…。
タワーマンションの麓にある京成金町駅から京成金町線に乗ります。4両編成がぎりぎり泊まれる単線のホームにやって来たのは3500系。3300系のリバイサルカラーが来ることを期待しただけに残念。
雨が強くなってきたので柴又駅下車はあきらめて、終点の京成高砂まで乗りとおします。高砂からは押上線の押上に向かいます。
至近距離で見た東京スカイツリー。下町のタワーマンションみたいに威圧感を感じませんでした。東武鉄道の鉄道用地の後に建てられ、民家と適度の距離があるためか。細長い外観のためか。

途中松戸で車内トラブル発生により非常ボタンが押されたとの放送。4分の遅れ。最近はこのような事が多くなりました。

20世紀は長屋、21世紀はタワーマンションか…。

雨が強くなってきたので柴又駅下車はあきらめて、終点の京成高砂まで乗りとおします。高砂からは押上線の押上に向かいます。

