日比谷に行った後は上野へ。
今年も始まった上野公園のイルミネーション。動物達が表現されています。ここは毎年冬に見るのが楽しみ。
今年1月に同じ場所にて。
同じく今年1月に西郷像脇の樹木を利用したイルミネーション。まだ昨日はやってなかった。
さてこのあとは上野駅へ向かい京浜東北線を待ってると。
もはや京浜東北線からの撤退が迫ってきた209系磯子行きがキター。
ほぼ毎日京浜東北線に乗っていますが来るのはE233系ばかり。209系に乗るのは1ヶ月ぶりくらいです。いつのまにかレアになってました。
やはりE233系に比べると、車内が狭い、椅子が固い、ていつもの文句(笑)。
果たしてこれが最後の乗車か。終着磯子にて回想として留置線にむかう209系を撮影。大船方面先頭車はクハ208-53でした。
しかし次の転用先房総で、この車両に長時間乗車はかなり酷かも。



さてこのあとは上野駅へ向かい京浜東北線を待ってると。

ほぼ毎日京浜東北線に乗っていますが来るのはE233系ばかり。209系に乗るのは1ヶ月ぶりくらいです。いつのまにかレアになってました。
やはりE233系に比べると、車内が狭い、椅子が固い、ていつもの文句(笑)。
果たしてこれが最後の乗車か。終着磯子にて回想として留置線にむかう209系を撮影。大船方面先頭車はクハ208-53でした。
しかし次の転用先房総で、この車両に長時間乗車はかなり酷かも。