旧安田庭園から隣の横網公園へ。場所柄「横網」と「横綱」がよく間違えられる場所。ここは大正末期の関東大震災にて多くの人命が失われた場所。

寺院風の建築ですが、公の慰霊堂。関東大震災と戦災の慰霊施設。


復興記念館と関東大震災の遺留品。震災から90年近い歳月が。

隅田川沿いをさらに北へ向かうと吾妻橋へ。対岸は浅草の街。

墨田区役所脇の勝海舟像。こちらも平成になっての建立。
このあと向島方面へ向かおうと思いましたが、寒さと雨が降りそうなので止めました。
きまぐれな旅はよい。私は旅において高級な宿や美食には興味がないです。
*昭和の放浪の文士檀一雄は「天然の旅情」という言葉を遺しました。。