隅田川リバーサイド①今日は両国へ。昭和初期建築の駅舎。両国といえば大相撲。来週から九州場所が始まるため周辺を歩く力士の姿は皆無です。国技館の隣にある巨大要塞のような江戸東京博物館。旧言問橋の欄干。昭和20年の東京大空襲の遺構。その背後には亀に乗った徳川家康像。江戸幕府を開いた家康ですが彼の像があるのは東京ではここのみ。しかも製作されたのは平成になってから。他県の家康像は、駿府城、浜松城、岡崎城とゆかりの地ににもあります。隅田川沿いの道を本所方面へ向かうと旧安田庭園につきます。入場無料。都会の中のオアシスといいたい所ですが、至近の首都高速道路の車の音が絶え間なく聞こえます。このあたりは都区内で生活臭が漂うエリア。