特急りょうもうは赤城に到着。赤城駅は小綺麗な駅になっていました。簡易改札機にSuicaをタッチして下車。しかしこんな楽な旅をしてよいのであろうか。
無駄で意味なし日本放浪記-200910281159000.jpg
無駄で意味なし日本放浪記-200910281242000.jpg
赤城駅から徒歩10分程度のわたらせ渓谷鉄道大間々駅へ。国鉄時代の古風な駅舎でした。



無駄で意味なし日本放浪記-200910281220000.jpg
駅構内には元JRのお座敷客車が。車体はかなり荒れています。

無駄で意味なし日本放浪記-200910281226000.jpg
赤城駅に戻り、上毛電鉄に乗車。中央前橋へ向かいます。元京王井の頭線3000形の700形。井の頭線時代に下北沢に行くときよく乗った懐かしい車両です。列車はワンマン列車。都会の渋谷や吉祥寺と比べて客層も景色も全く異なります。

無駄で意味なし日本放浪記-P1000480.jpg