無駄で意味なし日本放浪記-200910161634000.jpg
大垣から豊橋までは転換クロスシート車の新快速に乗車。しかし豊橋から浜松はロングシート車、浜松から静岡までもロングシート車と帰宅ラッシュの始まった車内で過ごす2時間の車内は疲れます。

無駄で意味なし日本放浪記-200910161916000.jpg
静岡19:30発東京行きの普通列車は特急型373系を使用した普通列車。青春18きっぷユーザーには有名な列車です。リクライニングシートの座席は長時間ロングシート車に乗っていたあとだけに快適です。

無駄で意味なし日本放浪記-200910162055000.jpg
20時52分に熱海に到着。7分の停車。ここからJR東日本の路線となります。
22時00分に大船に到着。大船からは根岸線で横浜市内の最寄り駅へ。3日間の旅は終わりました。
ちなみに大阪から横浜までの普通運賃は8,190円。鉄道の日記念・JR全線フリーきっぷの1日分は3,060円です。

10月16日(金)の行程

京橋→大阪1300⇒1421米原1430→1504大垣1510⇒1633豊橋1653⇒1726浜松1752→1901静岡1930→2200大船

* →は各駅停車、⇒は快速または新快速