今日の朝は神戸からです。神戸は2006年の映画「ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟」でウルトラ兄弟が人間として20年間住んでた街です。

神戸港にあるメリケンパークの一角には、阪神淡路大震災で被災した港の設備の一部が保存されています。

神戸の遊覧船とタワー
神戸駅前に保存されているD51。周辺には駐輪だらけ。
高速神戸駅から阪神電鉄直通特急に、山陽電鉄の車両が来た。尼崎まで乗車。
尼崎から阪神なんば線で西九条。列車は近鉄の車両。結局阪神線内で阪神の車両には乗れず。ちなみに阪神なんば線に乗るのは4月の新線区間乗り鉄、8月の関西旅行に次いで今年3度目。大阪は今年4度目。8月以来の訪問
昨日10月15日((木)の行程
倉敷935→947総社1045→1138井倉1231→1243新見1336→1513津山1725→1831佐用1839→2000姫路2012⇒2051三ノ宮
* →は各駅停車、⇒は新快速
倉敷から三ノ宮、新見・津山経由の普通運賃は4,940円,鉄道の日記念・JR全線フリーきっぷの1日分は3,060円。







昨日10月15日((木)の行程
倉敷935→947総社1045→1138井倉1231→1243新見1336→1513津山1725→1831佐用1839→2000姫路2012⇒2051三ノ宮
* →は各駅停車、⇒は新快速
倉敷から三ノ宮、新見・津山経由の普通運賃は4,940円,鉄道の日記念・JR全線フリーきっぷの1日分は3,060円。