こんにちは。

マナー&婚活セミナー講師のYUKOです。

 

いきなりですが、

 

 

「女子ってさー、

社長と結婚したいとは言うけれど、

自分が社長になりたいとは思わないの?」 

 

 

と、

 

 

「ゆうこちゃんはいつまでCAやるの?何か自分でやればいいじゃん」 

 

 

と。

 

 

 

これらは

 

私が働き方を大きく変えてから

心の支えとなっている言葉です。

 

 

それはまだ私が女子あせる!?と呼んでもらえた20年位前

秘かに、「あー、仕事しんどいし、結婚して

優雅な主婦になって、楽したいな~」と妄想していた 頃

完全NGな考えですね。今の私だったら即、斬ります!!

 

それぞれ別のタイミングで、男友達から、言われました。

*ちなみに2人とも今は立派な経営者となっています。

 

 

彼らがどういう意図で言ったのかは定かではありませんが。

どう考えても、告白ではないですね(笑)

 

 

 

さて話を戻します。言われた瞬間、

 

 

「えっ?」ガーン

 

 

と心に刺さったのですが、直後に

 

 

「はー? 社長?! 何かやる?! 私にはあり得ない。無理無理」

 

100%否!

 

と答えた記憶があります。

 

が、、

その後も

心の底でずーーーっとひっかかっていました。

私は会社員しかできないけれど、そういう生き方もあるのかと

時々、思い返すことがありました。

 

 

 

 

それから、20年 時計

 

気付いたら、いつの間にか私は
 
個人事業主になって、
フリーランスという肩書で仕事をしております。

 

言ってみれば、

一人社長状態です。

収入面は、下がりましたが(笑)

 

赤ちゃんだった双子を連れて

アウェイの地へ引っ越し

必死に生きてたら

こうなってました。

 

全く予想もしていなかった人生あせる

 

 
ホント何がどうなるか分からないです。
この先も何が起こるか分かりません。
 
でも
 

20年前は、あり得ないと思った言葉に、

 
背中を押され
今では大切な心の支えとなっています
 
ありがたいな、と感じてます。

 

 

女性の働く意識や価値観は、確実に変化ています。

女性の社長も増えています。

柔軟な働き方も次々と生まれてきて、多様化しているのは良い傾向だと思います。

 

女性のライフスタイルはどうしても、結婚や出産、介護等の影響で男性よりも変化を強いられることが多く

私も、すごく悩んだり、理不尽に感じたことが何度もありました。

 

でも人生は一度きり。

 

納得のいく仕事をして心地よく過ごせることは、自分にとって、本当に大切。残りの人生は、そこを追求していきたいと思っています

 

最後までお読みいただきありがとうございましたおすましペガサス