うぇーーーい(0w0)

うぇーーーい(0w0)

歴史やお城めぐりのこと、
普段の出来事、徒然書き綴ります(^ω^)

いつもありがとうございますvV

ブログタイトルの「うぇーい0w0」は某ライダーの掛け声から。笑



*コメントはお気軽に*


ペタしてね

Amebaでブログを始めよう!
あまりに突然のことで、気持ちの整理が追い付かなくて、
お仕事を3日近くお休みしてしまったり、だいぶ大げさなことを
してしまって反省はしているのですが、祖父の葬儀が無事に終わりました。

7/8の朝、妹から電話が来て、おじいちゃんが救急車で運ばれた、今から病院に行ってくる。と。
わたしは急いで仕事を片付け、早退する準備をしたのだけど、30分も経たずに、だめだった、と連絡がありました。

祖父は腎臓があまり良くなくて、定期的に透析に通う身だったのだけど、
この日も透析の予定日で、いつもは嫌々病の祖父が珍しく、
朝ごはんを残さず食べて、自分で着替えをして、ひげもそって身支度を整えて、
ヘルパーさんに昔話をしながら意識を失ったのだそう。
朝ごはんを食べてから1時間も経たずに、急な旅立ちでした。

祖父が運ばれた先の病院では、たまたま職場体験中だった内孫も居合わせ、
家族に囲まれ、看取ってもらうことができたそう。
また、祖父の息子である叔父の誕生日でもあり、
「忘れられない誕生日にしてやろう」という祖父の意気込みを感じたりもするのでした。
…冗談ですけど。笑

死因は腎臓とは全く別のことで、そんなこともあり、皆混乱の中、あわただしく葬儀の準備だけが
粛々と進んでいくのでした。

祖父は長らく、小さな町の議員を務めていました。
人望も厚く、何か頼まれたらNOとは言わず、世のため、人のため、粉骨砕身尽くす人でした。
選挙のたびに、大勢の支援者が家に押しかけて、祖母も接待に大変苦労したと言います。
「俺がいないと、お前は半人前なんだぞ。しっかりしろよ。」と、よくお説教していたそうですが、
どう考えても、祖母の支えがあってこその祖父でした。

祖母は、詩を詠むのが趣味なのだけど、
日々の出来事を詩にして、絵手紙にまとめてあって、
「内孫の初めての言葉が『じじ』で、びっくりうれしかったね。」とか
そんな夫婦の思い出を束にして、棺に納めているのを見て、涙が止まらなくなりました。

最後のお手紙は「60余年、ともに歩めて、幸せでした。」といった詩で、
ありがとう、って言葉をかけているのを見て、わたしもこうありたいなぁと強く思いました。

わたしは、子供のころは長い休みがあると、祖父母の家で合宿することが定番で、
夏休みの自由研究やドリル、冬休みの書初めの指導など、たくさん面倒を見てもらいました。
桃の収穫のお手伝いでは、桃の産毛で顔がかぶれてしまって、
それでも文句を言わずに頑張ってくれたと、今でも夏になると必ず話してくれてました。
思い出されるのは、ニコニコと笑う、孫には甘いおじいちゃんの顔です。

祖父には5月に会って言葉を交わしたのが最後になってしまいました。
とてもとても、安らかな寝顔でした。

結婚式の晴れ姿を見てもらうことはできたけど、子供は間に合いませんでした。
こんなわたしはおじいちゃん孝行できたのかなぁ?

今は、残された祖母が心配でなりません。
今年の夏は、たくさん顔見せに帰ろうと思います。

これからも、ずっと見守っててね、おじいちゃん。
なんだか暗めなブログを書き残して消えていてすみません。
元気です、生きてます。

土曜日に銀座に行く用事があって、フラフラついでに
アンテナショップ巡りしてきました。

群馬⇒岩手⇒鹿児島⇒高知⇒沖縄と。。
東北から南の端っこまで幅広くw
実際に現地に行こうと思ったら大変だけど、
アンテナショップ巡りなら手軽にご当地グルメが味わえたり、買えたりして、
ちょっとした旅気分が味わえるので好きです^^

群馬はぐんまちゃんとたわむれただけなのだけどw
岩手で、飲むヨーグルト2種類、キャベツ用ドレッシング。
鹿児島でスパークリング梅酒。
高知で大好きなリープルとごっくん馬路村、おかず生姜。
沖縄で揚げたてサーターアンダギー。

うーん。どれもこれも、ぜんぶ美味しかった!!!!!!

あー!現地の空気吸いたーーい!!!!
旅に出たい!!!

ハッ…旅といえば、最近は海外に行きたい欲が高いです。
いんぐりっしゅの勉強も始めました。

が、最近、駅に道に迷っているらしき外国人に尋ねられたのが
「どぅーゆーのー、おーぼーこー?」で
おぼこがなんだかわからなくて助けられませんでした。
何度聞いても「おーぼーこ」だったの。。

もしかしたら大久保だったのかもしれない。
助けられなくてごめんなさい。

英語、引き続きがんばりますw
最近、友達の結婚式や二次会に招待頂くことが多くて、
ありがたく参加させていただいているのだけど、
みんな小学校、中学校からのお友達が多くて、ホント羨ましいw
わたしの友達は、大方は高校・大学時代の友人ばかり。

というのも中学までは、
保育園からの幼馴染の女の子に、ずーーーーっと束縛されていて。
他の子とおしゃべりするのが、許されない。
男子でも、女子でも。

自分以外の友達を作ることは絶対的な悪で、
登下校も、休み時間もずっと一緒で。
それが苦痛でしょうがなかった。
高圧的な性格の彼女に、逆らえなかった気弱なわたし。
もー怖くてしょーがなかった。

小学校から中学校にうつって、環境が変わって、
何か変わるかなって期待したけど、何も変わらず。
部活もなんでも、全部一緒についてきて、口を挟まれて。
彼女は美人で頭もよくて、器用だったから、色んな部活の顧問の先生から声をかけられて、
部活の移籍を勧められたときも、わたしと一緒じゃなきゃやだって、
なんでそんなに固執するのか全く理解できなかった。

中学の3年間も耐えて、高校選択するときに、
彼女はわたしよりワンランク上の高校を勧められたのだけど、
わたしと一緒がいい、って同じ高校を選択してて、絶望した。

ああ、また逃れられないのか。。と。。。

でも転機があって、高校のクラスが建物の棟が違うくらい、
遠いクラスになって、なかなか会えなくなって、休み時間が自由になった。
そして、初めて、別の部活を選んでくれた。

相変わらず登下校は一緒だったけど、それぞれクラスや部活で友達ができて、
彼女も自分が異常だったってことに気付いたのか、少しずつ疎遠になって、フェードアウト。
わたしは彼女以外とおしゃべりしても怒られなくなったし、ようやく心休まった、って話じゃ(・∀・)

ので、わたしには小~中にかけて、「すごく仲が良かった」って言える友達が、ほとんどいません。
彼女に嫌がらせされまくっても、それでも!って話しかけてくれた子が、1~2人だけ。
本当にありがたい存在だった。。

高圧的な彼女は、人づてに話を聞いた感じ、だいぶ性格が丸くなってて、
もしかしたら今ならいい友人になれるのかなって思う。
でも高校の最後の方とか、口も聞かないレベルになっちゃって、どんな進路選択したのかもわからないし、
成人式(そんなこんなで超孤独だったんだけどw)でも会わなかったから、
失った過去として自分の中で整理するしかない。

今でもたまに思い出して、ほろ苦い気持ちになったりするんだけど、
子供の頃の人間関係がうまくいってなくても、大人になってからどうにでもリカバリーできるなって、
今の自分見て思えるので、わたしはしあわせだなって。。

子供時代にそんな抑圧された時間を過ごしていたので、
人間関係の構築がすこぶるへたくそなわたくしですが、
いま、ご縁のある皆様は、ぜひ今後とも末永いお付き合いを頂けますと幸いでございますv

友人たちの新しい航路に乾杯~♪