昨日はいよいよ
トレーニングスタジオへ。
リハビリ卒業して
怠けることも多かったから
いろんなアスリートを
みてきたという
トレーニングスタジオへ。
体幹を中心に鍛えるトレーニング。
毎度のことだけど
ここまでくると
私の既往歴話すの大変。
ざっくりと話した。
元々は両膝円盤状半月板断裂。
左はどうにもならなくなって手術。
大学のときで復帰したものの
その後再び半月板再断裂と軟骨損傷。
2回目は半月板切除とドリリング。
よくならず
3回目は大学病院で
セントラリゼーション手術。
4回目はクリーニングで
遊離体を取り
それでもよくならず
5回目は
今できる最終手段である
大腿骨骨切り。
6回目は抜釘。
右はまだ手術してない。
した方がいいのは分かるけど
キツかったし
復帰まで時間がかかる。
年齢も考えると
いつまでこのチームで
できるか分からない。
サッカーを続けているうちは
ヒアルロン酸でしのぐ。
でも痛いからここにきた
ということを話した。

まずはいろんなチェック。
腫れ具合
可動域
片足立ち
歩き方
腿周りの太さ
力の入り具合など。

腫れは左のが腫れてる。
可動域は右のが狭い。
片足立ちは
両膝とも曲がっている。
上半身も反っている。
歩き方は
右足の着地が
いきなり外側から着いて
内側に入り込んでいる。
だから横にブレて歩いてる。
これ病院のリハビリでも
言われてたわ。
相変わらずなのか…。
腿周りの太さは
手術の影響もあって
左のが細い。
でも力の入り具合は
左のが良さそう。

チェックの後は電気と超音波。
そしてドローイング。
なにそれ?
って反応したら
腹式呼吸のことだった。
インナーマッスルを鍛えることで
膝の痛みに直接は
効果はないかもだけど
体を作っていく上でいいって。
次に足回りをほぐしてもらって
トレーニング。
膝周りにチューブ巻いて
横向きでゆっくりと足上げ。
左右20回3セット。
次は上がる足を
やや後ろへ。
これも左右20回3セット。
次はチューブ巻いたまま立って
片足に重心を乗せる。
浮いた足を横に開く。
ほとんど休憩なしでキツかった。
今日は徹底してお尻のトレーニング。
やっぱ
おしり筋って大事なんだね。
これを家でも頑張ってやろう。




そして今日。
サッカーのリーグ第3節。
最高気温35℃の中
熱い試合。
開始早々の失点で
もったいなかったな。
後半に追いついたけど
そのまま引き分けでした。
しかもラスト10分きったとこで
相手のスピードに乗ってきた勢いで
相手の膝が
モモカン入って痛かった。
アドレナリン出てたのか
試合終わってから
結構痛みがでた。
でも今日も膝が無事で
試合できたことに感謝です。

試合後お腹空いたので
コメダで軽食。



父の日のプレゼントで
モンベルのポロシャツ買ってきた。
自分には登山用の
トレッキングポール。
欲しかったんだよなぁ。
この前
金比羅山の下りで
膝がプルプルしたし
日光の湯滝下っただけでも
膝がプルプル。
下りのときの補助として
欲しかった。
下りに使うということで
T型でもI型でも使える2WAYタイプ。
プレゼントより
自分のが高くついた。
まぁいいか。笑