この前の週末あたりから
すごく暑い日が続いてますね。
私は寒いより暑い派なので
問題ありませんが
これからの夏が少し心配になります。

でもひまわり見ると

パワーもらえる。



この前の土曜の相撲
翔猿の白鵬との取り組み
思わずまじかって
笑ってしまいました。

そして今日は
久しぶりのリハビリの日。
1ヶ月空いたから
久しぶりな感じでした。

受付して
リハビリ室へ。
術前のリハビリだから
いろいろチェックをした。
膝の状態の確認で
セッティングをしたり
曲げ伸ばしをして
角度を測ったり。

リハビリは1ヶ月くらい空いたけど
その期間で前より
スピード上げて走れてる実感あり。
横の動きに不安があったり
右膝もたまに引っかかったりするけど
すごく腫れたりはしてない。
スクワットも
両足でやってからの
片足でやった。
少しグラグラはしたけど
まぁまぁかな。

バイク漕いでから筋力測定。
これが1番辛い。
それ知ってて
リハビリの先生にやにやしてくる。
これをやるもの久しぶりだけど
そのときとあまり変わってなかった。
前の記録が良かったから
悪くなったわけじゃないし
いいんだけどね。
左足の伸ばすときに
少し出しきれない感じがした。
もっと出せそうなのに…。

そして最後に久しぶりに
片足ジャンプをした。
やっぱ着地したときの
左の腿が痛い。

そういうとこを含めて
抜釘したときに
できることが広がるといいよね。
不安はあるし
また筋力下がるから
嫌だなって思うこともある。
1番不安を感じているのは
術後の入院期間ですら
病院が違うから
今診てくれている
ドクターやリハビリの先生がいないこと。
退院した後も
診察やリハビリに行くのが
術後1ヶ月の8月末。
その不安が1番大きい。
でもやるしかないし
結果的にできることが増えるなら
頑張るかって思う。
今日も
術後何をしたらいいか
教えてもらった。
ベッド上でもできる
セッティングは
500回はできるよね。
あとは
癒着しないように
傷が開かないようにほぐす。
痛い中でやっても意味ないから
痛くない範囲でやる。
はじめは
杖あったほうがいいけど
荷重制限とかないから
痛くなかったら歩くのはいいよ。
膝を曲げるのも
積極的にやっていく。
では
手術がんばってね
って言われて終わった。
次会うときは
筋力は落ちてるけど
他のとこで
びっくりさせるくらい頑張ろう。


レモネードが
飲みたくなる季節がきました。

これはモスのレモネードですが
1番好きなのは
ローソンのレモネード。
でもまだ販売してないのよ。
今年も販売してくれるかしら…。