ここは、あくまで竹内個人の日々感じたことや思いなどを書き綴るコーナーです。時に極論や断定口調にもなりますが悪気は無いので、あしからず。
朝はのらりくらりと起きれない…
布団の中に入るときTシャツになるので寒くて脱出できないのだ。
奥様は都内に遠征していて、晩めしは別々である。
Uber eatsをクリッククリック。
久しぶりにCoCo壱にした。
豚しゃぶカレー🍛3辛である。
チーズもトッピング

首を長くして待っている。
電子書籍もあらかた読み終わり、ハードカバーを読み出した。
今日は立春である。
ぽかぽか陽気で暮らしやすい。
昨夜は恵方巻きを食べた

夜は湯たんぽのお世話になっている。
ヤカンいっぱいのお湯を沸かし湯たんぽに注ぎ込み、布団に放り込んでおくと、ポカポカ温かい。
手間をかけるから、ありがたみも増す。
今日はよれよれ起きて、ヤクルトレディを待つ。
ヤクルトレディは早めに来た。
ワッフルを注文した。
戦利品

いつの間にかブログをはじめて十年と数年経っている。
大人気❗️なわけもなく半ば惰性でつづけている。
キラキラブログには程遠い駄文である。
それでも毎日の記録を付けるという意味ではとても役に立っている。
キャリアをかんがみるに自分のことをブロガーと呼んでもいいかもしれない。
今日のランチは魚だった。
ハイエースに積み込まれ、ふれあい福祉センターへ出勤する

みっくすビートのランチは粕汁と納豆ごはん。
粕汁食って温まる。と、いうか暑すぎる❗️
納豆最高❗️ごはんおかわりしちゃった。
いただきまーす
納豆にいろいろ混ぜて最後に温泉卵を投入した。
ウィーズ電話相談は3件あった。
お電話ありがとうございます❗️
事務所のエアコンを切ってやった。
寒暖差には辟易である。
よれよれ帰宅。
うがいと手洗い済ませてベッドにぎょうがする。
リビングいって新聞読みたい。
生活クラブに対応しなくば…
発病して腐っていた頃にヘビーローテーションで聴いていたバンドがある。
しばらくそのCDは行方知らずで絶版になっていた。
今でも懐かしくまた聴きたいと熱望していたが、どうしても見つからなかった。
それが、アップルミュージックにあった❗️
最近になって追加されたものと思われる。
アップルミュージック最高❗️❗️
そのバンドはTHE TOPSというマニアックなやつだった。
また会えるとは…
感無量である。
粋な音楽。楽しい小説。
私の身体半分はそんなイカしたカルチャーでできている。
お疲れ様。お疲れ様。
明日からまた休みがつづく。
養生して暮らしなさい。
あばよ★
ウィーズミーティングで興奮したのか、寝付きが、すこぶる悪かった…
朝は気の済むまで寝ていた。
リビングで新聞読む。
昨日、読めなかったので二日分である。
ローソンだ❗️
車椅子を駆ってGO

朝はゆっくり寝て、のそのそ起きた。
奥様はマーブルテラスの仕事へいった。
朝のルーティン。トイレで膀胱を空にする、歯を磨き、顔を洗う、朝食にパンを齧る、糖尿病のクスリの服薬、煙草を吸う。
このルーティンを済ませると20分くらい経過している。
そして、無予定の日にはリビングで朝刊を読む。
アイパッドはお利口さんである。