結婚式の外注撮影業者を選ぶ際の2つのポイント ””花嫁さんをシミパンマンと呼ぶカメラマン”” | Wedding Kiss Blog mix

Wedding Kiss Blog mix

Wedding Kissのブログです、HPに書ききれないことをメインに、結婚式の撮影体験やワンポイント、ブライダルについての昔話なんかを書いています。

結婚式の1日、何度も見たくなる映像で残すお手伝い
結婚式の記録ブルーレイ、DVD、ビデオ撮影 Wedding Kiss です。

お問い合わせはコチラ​​​​​​


昨年秋以降に他業者の結婚式ビデオ(記録、エンドロール共に)を見る機会が多々ありまして、思うところがあったのでブログに書こう、書こうと思っていたのですが、dapandaさんの記事に便乗して、今日書いてみます(^^;。

 

この記事だけでなく、dapandaさんが度々書いている、

外注業者を探している新郎新婦が、インスタグラムなどでアピールしているカメラマンの『 奇跡の1枚 』で判断すると危険

と言うのは、私も同じように思います、前撮りなどでの奇跡の1枚と結婚式当日の撮影環境はおそらく天と地の違いがあるでしょうから。

でも、外注業者を探すとしたら、やはりネットになると思いますし、公開されている写真で判断出来なければどうすればいいの?と思いますよね。

もちろん絶対ではありませんが、私が思うに、

挙式では、指輪の交換

披露宴では、ケーキ入刀

のふたつのシーンが公開されているかどうか、を確認するだけで​結構​判断出来ると思っています。

どのように写っているかはここでは問題視しません、単純に実績としてこの二つのシーンの写真があるかどうかだけを確認して欲しいと思います。

神前式などスタイルの違いもありますが、挙式でのハイライトシーンのひとつ、指輪の交換と、披露宴でのケーキ入刀のふたつのシーンは、ビデオも写真も流れを抑える必要があります。

なによりこれらふたつのシーンは、照明や撮影位置、撮影スペース、ゲストとの位置関係などなど、撮影条件も複雑に絡みあうシーンです。

インスタグラムやHPの実績のコーナーにこの二つのシーンが無い、少ないようなら、ちょっと警戒した方が無難かもしれません。


そもそも挙式本番や披露宴中の映像や画像が無いと言うカメラマンも結構見かけますよね。

↓は私が撮影したお客様のビデオから抜き出した静止画です、どの画像も普通に見えると思いますが、これらのシーンを普通に見えるように撮るのは、結構難しいと考えています。

​​​















__________________


フリーでご結婚式&ご披露宴を撮影して24年目!

撮影、編集、全て私が責任を持って担当します。

ブライダル・ブルーレイ&DVDの製作は是非 Wedding Kiss へ! 

 

Wedding Kissではお奨めのBGMや選曲例、余興の体験談など結婚式に関する話題を募集しています。またご結婚式のブルーレイ・DVD撮影についてのご質問やお問い合わせは、


mail@weddingkiss.jp
 

TEL 0422-47-9623

 

へお寄せ下さい、お待ちしております。

 

Wedding Kss