参列者の中に酒癖がよくない人がいます | ブライダルライター☆rin☆の 披露宴Q&A

ブライダルライター☆rin☆の 披露宴Q&A

ライター歴13年。結婚披露宴にまつわるQ&Aです。

※内容は掲載時点での個人の見解です。実際に取り入れるかは、周囲にご相談の上、ご自身の判断でお願いします。
ご相談・スピーチライティング等のお問い合わせはプロフィール欄からどうぞ。

このテーマに悩まされている新郎新婦様は多いみたいです。

そして、招待された方の中で、披露宴で「飲む」ことを非常に楽しみにしていて、

当日飲み過ぎてしまう人は、意外なことに、結構いらっしゃいます。

楽しみたいと思っていただけるのは、うれしいことなんですけどね…。

 

悩ましい問題ですが、

できることがあるなら、前もってやっておきましょう!!

 

①配席に気を配る

周りを、本人に意見できそうな親しい人で固める配席にする。

会場の中央ではなく、可能なら端や後方のテーブルに配席する。

 

②周りの人に根回しをする

飲み過ぎないよう、お酌の回数を控えてもらったり、

様子に注意してもらっておくなど、お願いしておく

 

③本人にメッセージを送っておく

本当に大切な披露宴であること、

上司や相手の親族を大事に思っていることなどをお伝えし、

お酒について、やんわり気をつけてもらえるようにお話しておく

 

昔は、その方のテーブルの徳利だけ、

お水にしておく、なんて嘘のような本当のお話もお聞きしたものですが…

思い出してしまいました。